自分の手掛けたデザインが
サービスを利用する方の手助けになる
開発課
デザイングループ
係長
KAZUYA
WEB DESIGNER
当社のデザイナーは、自社で運営・開発しているサービスに関するデザイン業務、およびWebサイトの作成業務を主に担当しています。
単純に見た目の良さだけを追求することはなく、ご利用いただくお客様のことを考えて、どういったデザインが適しているのかを担う重要な役割を担っています。

最後に、採用サイトを見て頂いた方にメッセージをお願いします。
約230万サイト以上の膨大なWEBサイトを抱えるサービスに関わる業務です。
やりがいのある仕事ですし、とても貴重な経験だと思うので、
インターネットの発展の一端を担う事に魅力を感じてもらえる方は、ぜひ、応募してほしいです。
当社で作るサイトは見た目にも十分配慮しますが、受託案件で作るものと比べると、
派手な動きや見た目のカッコよさは少ないと思います。
ユーザーが使ってみたいと思うPRや、迷う事なく使いやすいと思ってもらえるUIを強く意識して制作に取り組んでいます。
たった一行のテキスト変更でもユーザーに与える影響は大きいと考えてもらって、粘り強く取り組んでもらえればと思います。
1日のスケジュール
-
9:50
-
出社
本日の業務内容の確認や、依頼の返答があればチェックなどします。
-
10:00
-
MTG
現在携わっているプロジェクトの朝礼MTGがあるので、本日の作業内容について報告や相談などをします。
-
10:15
-
デザイン作業
プロジェクトで制作しているデザインにフィードバックがあれば修正作業を進め、再度確認の依頼をします。
-
12:00
-
デザイン作業
フィードバックに対する作業が終わると、サービスサイトのデザイン検討や管理ツールのUI検討など、
現在担当しているプロジェクトの作業に取り掛かります。
-
14:00
-
お昼休憩
少し遅めですが、混雑を避けて休憩を取るようにしています。
出社時はお弁当を社内で食べ、リモートワーク時は昼食後に子供と散歩へ行くなどしています。
-
15:00
-
MTG
検討において仕様で不明な点があれば、開発へ確認するなどします。
-
15:30
-
デザイン作業
引き続き、現在担当しているプロジェクトのデザイン作業に取り掛かります。
-
17:00
-
作業報告
本日の作業状況などを課内のチャットへ報告します。
-
17:30
-
デザイン作業
以後は退社まで、現在担当しているプロジェクトのデザイン作業に取り掛かります。
-
19:00
-
退社
キリの良いところまで作業を進めてから退社します。
出社時はグランフロントに立ち寄ったり、リモートワーク時は夕食後に近所の公園にジョギングへ行ったりします。